|
こんにちわ!伊藤です。高畑コーチにパスワードを教えてもらい書き込みしています。 先週の練習試合、選手達は限られたメンバーで猛暑の中、よく2試合こなしたと思います。あの暑さの中、2試合は結果的に選手達には無理をさせたかもしれませんね。話題をかえますが、最近 団のブログに西能勢少年野球クラブに批判的な書き込みが、あるのを聞きましたので、ほとんどAクラスの選手起用方法に携わっていない私が客観的に選手個人を評価すると、小北監督がどんな野球をしたいのか良~く見えて来ます。 どんな野球とは『勝つ野球』だと思います。勝つ野球を目指しているから、本当だったら年功序列で6年を6人、5年を2人、レギュラーとして使い残りの1枠を4年に任せるやり方もあるのに、あえて勝てるメンバー構成を選らんだ小北監督の大英断だと私は思っています。 本当は6年、5年でレギュラーでない選手の親御さんは心に不満もあると思うのですが、それを微塵も出さずに西能勢少年野球クラブのAクラスを、みんなで盛り上げていこうと頑張っているのが分かります。そんな中、本当に極一部の人のブログへの書き込みにより、みんなでまとまってチームを強くしていこうと努力しているのに水を差された気分です。 ブログを書いた人が、もし野球経験者なら分かると思いますが、選手(子供)の練習に一緒に参加しない、練習前のグランド整備、練習後のグランド整備も参加しない野球経験者ってどんな野球経験者なのですか???っと言うしかありません。小北監督は、誰の子供だからレギュラーにしてやるなんて絶対する人ではありません。選手には一長一短があり、どの様に選手を起用したら勝てるチームになるか、ただそれだけしか考えていないと思います。 長文になりましたが、小北監督がいやなら別のチームでプレーする事を、お勧め致します。
|
|