ブックマーク
RSS1.0
子宮脱、膀胱脱、直腸脱といった骨盤臓器脱について語ろう
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▼ページ下へ
[0]
子宮脱、膀胱脱、直腸脱といった骨盤臓器脱について語ろう
投稿者:
管理人
今まさに悩んでいるけれど、なかなか人に相談できずにいる人、手術をした方のお話を聞いてみたい人、入院中や外来受診時のこぼれ話など、骨盤臓器脱についてなんでも話してみませんか?
もちろん、尿もれや頻尿などその他女性泌尿器の病気についてでもOK。
投稿数上限に達したので書き込みできません
[
191
]
Re: まるさんへ
投稿者:
まる
投稿日:2018年 8月 1日(水)23時46分13秒
ヨッチさん、ありがとうございます。
色々ありますが、とりあえず、元気です。
ブログコメント確認して、返事入れました。
読まれてくださいね。ありがとうございました(^○^)
[
190
]
まるさんへ
投稿者:
ヨッチ
投稿日:2018年 8月 1日(水)22時20分59秒
まるさん、体調はいかがですか?
私は、違和感はあるものの2年前より少し楽になってきてます。慣れかも知れませんが……
連絡出来ずにいます。ブログにメッセージ入れようと思います。
[
189
]
Re: 骨盤臓器摘出後
投稿者:
まる
投稿日:2018年 7月19日(木)09時51分9秒
あやさんへ
初めまして
野村先生の、骨盤底筋脱の手術を2年前に受けた、元患者です。
野村先生が提供して下さってる掲示板ですが、
二か所ありまして、手術の事や、その後の弊害についての相談は
もう一つの掲示板でされた方が、元患者さんも、アドバイスを
して下さると思いますよ。
「ウロギネ広場 - 子宮脱、膀胱脱、骨盤臓器脱、情報掲示板 」
上記で、ネット検索をしてみてください。
尿漏れに関しては、術前の説明で、3割の方に起こると言われました。
実際、追加の尿漏れの手術をされた方も、いらっしゃいます。
でも、これは手術の弊害ではなくて、今まで、膀胱や子宮が下がって
尿漏れを防いでいたのが、臓器が手術で、正規の位置に戻り、尿道を
圧迫して居ないから、尿漏れを発症することに繋がってるのでは?と思ってます。
(ごめんなさい、詳しいことは、先生にお聞きになってくださいね)
尿漏れで悩んでいる方は、とても多いです。これ自体は、加齢によるもので、
手術をしたから、尿漏れが始まったと思われるので、落ち込んでしまうのですよね・・・
手術の弊害では、無いと思いますよ。
野村先生は、関東(京橋、幕張、鴨川、北九州)で、診察をされています。
何処か、お近いところがあれば、一度、診察を受けられたらどうでしょうか?
電話相談もありますよ。
一人で悩まないようにと、掲示板を提供して下さってるので、頑張って下さいね。
[
188
]
骨盤臓器摘出後
投稿者:
あや
投稿日:2018年 7月16日(月)17時02分34秒
初めまして
半年前子宮脱、膀胱脱で臓器摘出、しました。術後尿もれがおき尿もれパットなのお世話になっています、こんな事ある?と先生に術後聞きましたら、3パーセントの人にみられるそうです、凄くショックを受けました、骨盤底筋体操しています、しかし最近排便障害がみられ、としかしたら直腸脱がはじまったのではと不安がいっぱいです。次から次へと体の異変やはり体にメスをいれたり異物(メッシュ)を入れるのがいけないのか?神経的にもまいっています。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
子宮脱、膀胱脱、直腸脱といった骨盤臓器脱について語ろう
(192)
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全2)
他のスレッドを探す
スレッド作成
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成